![]() | ![]() | ![]() |
---|
愛媛県松山市の奥島病院
(救急告示病院)
総合病院・婦人科・乳腺外科
ご挨拶
『私たちは多くの笑顔の為に、医療で貢献します』
基本方針
・常に良質な医療を提供するよう努めます。
・地域に密着し地域とともに歩む思いやりの医療に努めます。
・チーム医療を推進し、安全かつ適切な医療を提供するよう努めます。
・松山医療圏の救急医療を担い、更に発展させるように努力致します。
・地域の医療機関・福祉施設との連携を深め、適切な療養環境を提供致します。
先々代 奥島愛治郎が松山市一番町に70床の"奥島外科病院"を開院したのが、大正4年(1915年)です。戦災で病院を焼失し梅津寺に診療所として移転しました。愛治郎の死去により昭和29年(1954年)先代 故 奥島團四郎 が、ここ道後で病院を再開致しました。先々代から100年、先代から61年を迎える事が出来ましたのも、ひとえに皆様方の暖かい御支援・御指導の賜物と深く感謝申し上げます。懸案でありました、本館(旧館)の耐震補強工事+増築棟建設及び、リニューアル工事は第1期が終了し、併せて電子カルテの導入も完了する事が出来ました。増築棟には、最新の手術室(3室)を完備し、愛媛県産木材使用の心温まるリハビリテーション室も完成致しました。愛媛大学大学院医学系研究科から、多くの先生方の御支援を頂いております。内科系では、腎臓・高血圧、循環器、血液内科、糖尿病等々から来て頂いております。外科系では消化器腫瘍外科、呼吸器外科、整形外科、脳神経外科から来て頂いております。愛媛大学からの非常勤医師と当院の常勤医師は、緊密に連携を取りながら、当院スタッフとともに、患者さんの治療、リハビリテーション等々に取り組み、快適な療養生活を送って頂ける様、日々努力しております。「私たちは多くの笑顔の為に、医療で貢献します」の理念の下、道後地域の皆様、松山市民の皆様の安全・安心の為、職員一同頑張ってまいりますので、宜しくお願い申し上げます。

院長 奥島 伸治郎
診療内容
診療科目
婦人科
